医療保険の保障はどのくらいが妥当? / 医療保険の必要性

 

※本記事中にはプロモーションが含まれます

医療保険の保障はどのくらいが妥当?

医療保険に加入する場合、入院日額○○円、手術給付金○○万円といったようにいろいろな保障があります。また、保険金(給付金)の金額も様々です。では、自分にとってどのくらいの保障が必要なのでしょうか?ここでは、必要な保障(保険金・給付金の額)に関する考え方を解説します。

医療保険でカバーしなければいけない範囲を知ろう

まず、あなたが医療保険に対して何を求めているのかが重要です。日本は公的な医療保険制度が充実しいており、治療費は3割程度、さらに高額な医療費がかかった場合には月当たりの上限自己負担金額も設定されています。
医療費の自己負担額

これに加えて、公的医療保険の対象外となる、「差額ベッド代」や「先進医療」などを利用するというのであれば、それに対する備えが必要となります。

その上で、医療保険としてどの程度をカバーする必要があるのでしょうか?

そのまえに、保険の必要性についてちょっと説明します。そもそも保険というのは「リスクを広く沢山の人で分散する」という金融商品です。

何かの事件・事故・病気などにより大きな損害が発生するリスクがあり、そのリスクは「個人単位」ではカバーできないから沢山の人がカバーしあう。というのが保険の意味です。

そうした意味で「自分で何とかなる範囲」であれば保険を利用する必要というのは特にないのです。

たとえば、「医療保険、入院一日1万円の初日からの保障」「医療保険、入院一日1万円の10日目からの保障」という入院保障の医療保険があるとします。

当然、前者の方が手厚い保障で後者の保障は小さいです。

しかしながら、もしあなたに100万円とか200万円の銀行預金がある場合、この差にどれほどのリスクがあるのでしょうか?前者と後者の差は10万円の受け取り保険金の差があるだけですが、その差は十分な余裕資金(預金)で担保されています。

保険料の決まり方」で説明していますが、医療保険の保険料の内訳も「リスクに対する保険料+保険会社のコミッション(手数料)」で構成されています。
このリスクに対する保険料という部分はあなたの病気やけがに対するリスク相当ですが、付加保険料部分がたくさんある以上は、「自分で余裕でカバーできるのにわざわざ保険に入る」というのは付加保険料(保険会社の手数料)分無駄なお金を支払っているということになります。

ですから、現預金によゆうがあれば、前者の医療保険よりも後者の医療保険の方があなたのリスクヘッジという意味では適していると判断できるわけです。
(それによる保険料が安くなる効果の方が経済的)

こうした小さな保障よりも医療保険は難病、癌などのように場合によっては個人の備え程度ではカバーできない範囲の治療が必要な病気への対応などに力を発揮します。

 

先進医療など個人でカバーできない部分には医療保険も有効

たとえば、癌などの場合、近年では様々な「先進医療(高度先進医療)」があります。こうした先進医療はまだ公的健康保険ではカバーされていないため、利用する場合には高額の治療費が必要になります。
一部の癌保険などではこうした先進医療をカバーする特約(高度先進医療特約)を付与した医療保険も販売されています。

 

生命保険無料見直し・相談サービスを活用しよう

生命保険の見直しには無料でできる相談サービスを活用しましょう。保険ショップ、FPの上手な活用法は「保険ショップやFP相談を上手に活用しよう」をご覧ください。

また、保険相談をするならポイントサイト経由がお得です。
保険相談をFP相談をするだけでポイントがもらえる案件がります。

>>ECナビ会員登録

>>マネープランの見直しFP無料相談案件ページ

なお、ポイントサイトってなに?という方は「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト」をまずは先にご覧ください。

 

<
生命保険の種類
生命保険見直し Category
おすすめコンテンツ