医療保険の分類

 

※本記事中にはプロモーションが含まれます

医療保険の分類について

医療保険は大きく「公的医療保険」「民間医療保険」に分類することができます。さらに民間の医療保険は生命保険特約型と医療保険独立型に分類することもできます。

公的医療保険と民間医療保険

日本で最も多くの人が加入している保険があります。それが公的医療保険です。国民健康保険社会保険など呼ばれますが、これは政府の国民皆保険制度という名前の下で加入する医療保険の一種です。
皆さんが病院に行って治療を受ける際、保険証を出しますよね。これを出すことで保険により必要となった医療費は3割負担でよくなり、残りの7割は国が負担します。その7割を負担するために国は保険料として所得などに応じて国民から保険料を徴収しています。

日本では、諸外国と比較してこの政府による医療保険が比較的充実しています。そのため、民間の医療保険はおもに政府の国民健康保険(社会保険)では保障の対象とならない差額ベッド代、高額医療、通院費用、入院費用や入院中の所得保障など主に補完的な役割を担っています。

また、公的医療保険ではカバーされない先進医療なども民間の医療保険の対象です。(保険によって有無は異なります)

 

民間医療保険の分類

民間医療保険は大きく分類して「生命保険特約型医療保険」と「医療保険独立型医療保険」に分類することができます。生命保険特約型とは、生命保険(定期保険や終身保険、養老保険など)の主契約に対して医療保険を特約として付与するものです。

特約型の特徴は主に遺族保障も必要でありながら病気などに対する対策もしたいという方に向いており、独立型は遺族保障は必要ないが、病気に対しては備えたいという独身の方などに向いています。

また、生命保険特約型の医療保険はあくまでも特約です。例えば世帯主が生命保険特約型医療保険を用いて、家族全員の医療保険を掛けていた場合、世帯主が死亡するなどの保険事故が発生して、生命保険契約(主契約)が終了した場合、特約である医療保険も同時に失効してしまいますので注意が必要です。

一方の独立型の医療保険は保険料自体は生命保険と一緒に加入するよりも高いですが、その分保障内容が充実しているのが特徴です。また、「ガン」などに対する先進医療特約などきめの細かいサービスが付いているのも特徴といえます。

 

生命保険無料見直し・相談サービスを活用しよう

生命保険の見直しには無料でできる相談サービスを活用しましょう。保険ショップ、FPの上手な活用法は「保険ショップやFP相談を上手に活用しよう」をご覧ください。

また、保険相談をするならポイントサイト経由がお得です。
保険相談をFP相談をするだけでポイントがもらえる案件がります。

>>ECナビ会員登録

>>マネープランの見直しFP無料相談案件ページ

なお、ポイントサイトってなに?という方は「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト」をまずは先にご覧ください。

 

<
生命保険の種類
生命保険見直し Category
おすすめコンテンツ